健康づくりイベント
県民公開講座「もっと知ってください、緩和ケア」
平成31年2月2日(土) 14:00~15:00
防府市地域交流センター アスピラート 3階音楽ホール(防府市)
防府市戎町1-1-28
内容
講師:麻酔科部長 中村 久美子
「緩和ケア」は、重い病を抱える患者さんやその家族一人一人の身体や心などの様々なつらさをやわらげ、より豊かな人生を送ることができるように支えていくケアです。早期からの「緩和ケア」は、患者さんの体力の消耗を減らしながら治療を行い、より豊かな人生を送ることができるように、チームでささえていきます。
でも、「緩和ケア」への誤解があったなら、痛みや気持ちのつらさを医療従事者に伝えることをためらってしまうかもしれません。
患者さんやご家族が安心して「緩和ケア」をうけることができるよう、私たちの役割をご紹介します。
| 対象者 | 一般 |
|---|---|
| 参 加 費 | 無料 |
| 参加申込方法 | 事前の申込みは不要です |
| 主 催 者 | 山口県立総合医療センター |
| 担当部署名等 | 山口県立総合医療センター 事務部 企画調整室 |
| 電話番号 | 0835-22-4411(代表) |
| 参照ホームページ | https://www.ymghp.jp/%E7%9C%8C%E6%B0%91%E5%85%AC%E9%96%8B%E8%AC%9B%E5%BA%A7/ |
交通情報
| 公共交通機関 | |
|---|---|
| 駐 車 場 |

健康づくりの基礎知識
健康づくりイベント
健康経営
健康の窓口
取り組み・計画








