健康やまぐちサポートステーション

県民の皆様一人ひとりの主体的な
健康づくり活動を支援します。

メニュー
  • HOME
  • サイトマップ
背景色を変更
文字サイズの変更
縮小
標準
拡大

  • アイコン:健康づくりの基礎知識健康づくりの基礎知識
  • アイコン:健康づくりイベント健康づくりイベント
  • アイコン:健康経営健康経営
  • アイコン:健康の窓口健康の窓口
  • アイコン:取り組み・計画取り組み・計画
✕ メニューを閉じる
  • ホーム
  • 「バーチャルウォーク」は、スマートフォンで計測する歩数に応じて、やまぐち健幸アプリ上の仮想コースに設置されたチェックポイントをクリアしながら、コース制覇を目指す機能です。

    本日(9月1日)、以下のとおり新しいバーチャルウォークコースが誕生しました。
    遠出をせずに、旅行気分を味わいながらウォーキングを楽しむことができますので、皆様、ぜひ新コースにチャレンジしてみましょう。

     

    ◆第6弾「県内の酒蔵を巡るコース」

    ・地点数:24
    ・総距離:382.9km
    ・総歩数:478,625歩
    ・制覇ポイント:150ポイント

    日本が世界に誇る伝統の味、日本酒。県内にも色々な酒蔵があります。それぞれの銘柄の味や色、特徴などを想像しながら県内24か所を巡ってみましょう。一部の酒蔵では予約の上で見学が可能となっています。

     

    ◆第7弾「アサギマダラを追い求めてコース」

    ・地点数:11
    ・総距離:249.7km
    ・総歩数:312,125歩
    ・制覇ポイント:100ポイント

    本州の最西端である毘沙ノ鼻を出発して、アサギマダラの県内の飛来地を巡るコースです。春には北へ、秋には南へ何千キロも移動することで知られているアサギマダラ。その不思議な旅に思いを馳せながら歩いてみませんか。

     

    ◆アプリの操作方法
    ホーム画面下から「イベント」を選択し、一覧から「バーチャルウォークコース」を選択してください。

     

    ◆新しいバーチャルウォークコースのチラシはこちら

    0901バーチャルウォークコース

やまぐち健幸アプリ
  • やまぐち健幸アプリ
  • やまぐち健幸アプリの楽しみ方
  • キャンペーン
  • 新着情報
  • 主な機能
  • 企業コード登録手順
  • やまぐち健幸チャレンジ月間

関連リンク

  • 山口県
  • 山口県健康づくりセンター
  • 厚生労働省
  • e-ヘルスネット
  • やまぐちドクターネット
  • 山口県PR本部長ちょるるオフィシャルサイト
  • 山口県広報広聴課facebook
  • ふくの国 山口

このページの先頭へ戻る
山口県健康福祉部健康増進課
〒753-8501 山口県山口市滝町1番1号
電話:083-933-2950 
FAX:083-933-2969 
E-mail:a15200@pref.yamaguchi.lg.jp

このサイトの利用について


Copyright © 山口県健康福祉部健康増進課
All Rights Reserved.