身体活動・運動

普段から元気にからだを動かすことで、生活習慣病などのリスクを下げることができます。
例えば、今より10分多く、毎日からだを動かしてみませんか。

+10から始めよう

<安全のために>
・からだを動かす時間は少しずつ増やしていく。
・体調が悪いときは無理をしない。
・病気や痛みのある場合は、医師などの専門家に相談を。

 

健康づくりのための身体活動・運動ガイド2023

  • 厚生労働省「健康づくりのための身体活動基準・指針の改訂に関する検討会」において作成。
  • 科学的知見に基づき、身体活動・運動分野の取組を推進するため、運動指導者(健康運動指導士、保健師、管理栄養士、医師等)、政策立案者(健康増進部門、まちづくり部門等)、職場管理者、その他身体活動を支援する関係者等に向けて策定したもの。

健康づくりのための身体活動・運動ガイド2023

身体活動・運動の推奨事項
成人
  • 歩行又はそれと同等以上の身体活動を1日 60 分以上行う。
  • 歩数では1日約 8,000 歩以上に相当。
  • 息が弾み汗をかく程度以上の運動を週 60 分以上行う。
  • 筋力トレーニングを週2~3日行う。
高齢者
  • 歩行又はそれと同等以上の身体活動を1日 40 分以上行う。
  • 歩数では1日約 6,000 歩以上に相当。
  • 有酸素運動、筋力トレーニング、バランス運動、柔軟運動など多要素な運動を週3日以上行う。
  • 筋力トレーニングを週2~3日行う。

 

身近な運動施設を利用して、健康づくりに取り組みましょう

学校体育開放施設

健康増進施設

ウォーキング・ジョギングマップ

各種イベント情報