県民の皆様一人ひとりの主体的な
健康づくり活動を支援します。
HOME
サイトマップ
背景色を変更
文字サイズの変更
縮小
標準
拡大
健康づくりの基礎知識
健康づくりイベント
健康経営
健康の窓口
取り組み・計画
✕ メニューを閉じる
ホーム
健康づくりの基礎知識
身体活動・運動
ウォーキング・ジョギングマップ
ウォーキング・ジョギングマップ
ウォーキング・ジョギングマップ
このマップは、県民のみなさんが健康づくりのための運動を気軽に、また身近に行うことが出来るよう、ウォーキング、ジョギング、ハイキング等に適したコースを紹介するものです。健康づくリのための運動、レクリエーション等に広く利用してください。 このマップの見方や利用するうえでの注意点などを記していますので、参考にしてください。 なお、一部コースにつきましては、以下の形式によらないものがあります。
マップの見方
健康づくりのための運動としてマップを利用する場合の留意点
心拍数の計り方
コース一覧
※コース名をクリックしてください。
下関市
宇部市
山口市
萩市
防府市
下松市
岩国市
光市
長門市
柳井市
美祢市
周南市
山陽小野田市
周防大島町
和木町
上関町
田布施町
平生町
阿武町
市町名
コース名
1
下関市
菊川町上田部森林浴コース(ウォーキングコース)
青龍ウォーク
角島灯台コース(ほのぼの5kmコース)
角島牧崎コース(チャレンジ10kmコース)
豊田のトリムコース~歩こう!走ろう!トリム豊田~
大浦岳絶景コース(軽登山コース)
潮風爽快!コース
2
宇部市
緑と彫刻コース
トリムくすのき・船木コース
常盤湖1周コース
船木探訪コース
ときわ公園彫刻ウォーキングコース
3
山口市
阿知須トリムコース
堀/お気軽せせらぎコース
島地/神社仏閣めぐりコース
串/天神の滝と法光寺コース
八坂/大感動!大イチョウコース
森林セラピー基地/長者ヶ原コース
森林セラピー基地/愛鳥林コース
森林セラピー基地/大原湖畔コース
森林セラピー基地/観音の滝コース
4
萩市
阿武川ランニングコース
田万川ふれあいの道
健康むつみ〈ひまわリ〉ロード
須佐自然ふれあいコース
歴史の道萩往還
はつらつウォーキングコース
旧松本村コース
萩・浜崎商家町コース
藍場川・土原コース
5
防府市
野鳥とふれあう佐波川コース
大平山コース
三谷森林公園コース
向島コース
6
下松市
7
岩国市
岩国運動公園内ジョギングコース
岩国市総合体育館内ランニングコース
銭壺山・大将軍山ハイキングコース
潮風健康ロード
自然満喫らくらくコース
仲間と歩く森林浴コース
玖珂町史跡散策コース
本郷健康ウォーキングコース
錦らんらんうぉーく 広瀬編
岩屋遊歩道
弥栄湖周遊コース
長山公園
岩国城史跡散策コース
いわくにトリムコース
市町名
コース名
8
光市
伊藤公記念公園・神社コース~歴史散策コース~
室積海岸・象鼻ヶ岬コース~周防の橋立と歴史情緒あふれる港町コース~
虹ヶ浜・島田川コース~水辺の散策コース~
9
長門市
千畳敷ウォークラリーコース
みすゞふれあいコース
ファミリーウォークコース
八十八か所めぐりコース
古市コース
三隅地区 東方コース
仙崎地区 みすゞ公園コース
油谷地区 人丸コース
10
柳井市
やすらぎ、なごやか、いきいきコース
月性の星散策コース
柳井ウェルネスパークコース
11
美祢市
秋芳北トリムコース
運動公園~嘉万史跡公園コース
名水弁天池周辺コース
秋吉台国際芸術村コース
平佐自転車道~カルストの湯コース
秋吉台家族旅行村コース
秋吉台カルストウォーク
12
周南市
岐山興元寺コース
晴海緑地公園コース
永源山・富田川コース
湯野サン・サンロードコース
永源山コース
(風車とチューリップのコース)
和田コース(神楽舞の里コース)
櫛浜リバーサイドコース
熊毛八代のナベヅル見学
鐘は薬師か漢陽寺コース
久米天神山コース
熊毛三丘徳修館・川辺の憩いコース
13
山陽小野田市
江汐公園/江汐橋周回コース
江汐公園/四季の丘周回コース
江汐公園/外周らくらくコース
江汐公園/外周探索コース
江汐公園/外周外回りコース
江汐公園/外周&内回りコース
竜王山の自然満喫コース
海岸線ロングウォークコース
14
周防大島町
久賀いきいき健脚コース
久賀コース
らくらくハイキングⅠ
15
和木町
和木町史跡めぐリコース
小瀬川 マイナスイオンコース
16
上関町
健康お散歩コース
石積み練塀と平さんの棚田を訪れる山道歩行コース
17
田布施町
ウォーキングコース田布施町全図
城南おすすめコース
東田布施おすすめコース
西田布施おすすめコース
麻郷おすすめコース1
麻郷おすすめコース2
麻里府おすすめコース
小行司おすすめコース
公民館めぐりコース
田布施川周回コース
18
平生町
19
阿武町
宇生賀の七不思議めぐりコース
12分野の健康づくり
がん
循環器疾患
糖尿病
こころの健康
次世代の健康
高齢者の健康
栄養・食生活
身体活動・運動
休養
飲酒
喫煙
歯・口腔の健康
ライフステージ別
乳幼児期(0〜5歳)および母子
学童期(6〜12歳)
思春期(13〜18歳)
青年期(19〜39歳)
壮年期(40〜64歳)
高齢期(65歳以上)