とろろ蒸し
![]() |
だしの効いた銀あんとわさびの辛みで、塩分が少なくても美味しく食べられます。 |
|---|
材料(4人分)
| 白身魚 | 4切れ |
|---|---|
| 塩 | 1.2g |
| 酒 | 大さじ1/2 |
| 大根 | 120g |
| 長いも | 160g |
| 卵白 | 24g(1個分) |
| 銀あん | |
| ・だし汁 | 160ml |
| ・淡口しょうゆ | 小さじ2/3 |
| ・酒 | 大さじ1/2 |
| ・みりん | 大さじ1/2弱 |
| ・塩 | 少々 |
| ・片栗粉 | 8g |
| 三つ葉 | 20g |
| 人参 | 5g |
| 練りわさび | 適量 |
作り方
- 白身魚は塩と酒をふりかけておく。
- 大根と長いもはすりおろす。
- 卵白は軽く泡立て、②と合わせる。
- 三つ葉は茹で、結んでおく。
- 人参は花形に抜き、茹でる。
- 器に①の魚を入れ、③をかけ、蒸し器で10分蒸す。
- 蒸しあがったら、銀あんをかけ三つ葉と花人参を飾り、練りわさびを置く。
[1人分]
エネルギー/146kcal
たんぱく質/14.5g
脂質/3.9g
食塩相当量/0.8g
※山口県栄養士会考案

健康づくりの基礎知識
健康づくりイベント
健康経営
健康の窓口
取り組み・計画










