ペンネのスパイシーミートソース
![]() |
|---|
材料(4人分)
| 牛ミンチ | 80g |
|---|---|
| 玉葱 | 80g |
| セロリ | 32g |
| 長芋 | 32g |
| えのき | 32g |
| ズッキーニ | 32g |
| パプリカ赤 | 32g |
| パプリカ黄 | 32g |
| マッシュルーム | 16g |
| なす | 16g |
| ホールトマト | 160g |
| ニンニク | 1かけ |
| チリパウダー | 少々 |
| パプリカパウダー | 少々 |
| 粒マスタード | 少々 |
| ローリエ | 1枚 |
| 赤ワイン | 48㏄ |
| 白だし | 240㏄ |
| オリーブオイル | 大さじ1/2 |
| 塩 | 4g |
| ペンネマカロニ(乾燥) | 140g |
作り方
- 鍋に、ニンニクとオリーブオイルを入れて弱火で香りを出す。
玉葱、人参、セロリ、長芋、えのき、マッシュルームのみじん切りを加えて良く炒める。 - 牛ミンチはテフロンのフライパンでソテーし①に加える。
- 赤ワインを①の鍋に加えて煮詰まったら、白だし、ホールトマトを入れて弱火で煮る。
- 浮き上がった油、アクはすべてすくい取り、塩、香辛料を加える。
- ズッキーニ、パプリカ、なすは彩りに最後に加える。
- ペンネは塩分濃度0.3%のお湯で茹で、ソースとからめて味を調え、お皿に盛り付け刻みパセリをふりかける。
[1人分]
エネルギー/221kcal
食塩相当量/1.5g
※呉阪急ホテル考案

健康づくりの基礎知識
健康づくりイベント
健康経営
健康の窓口
取り組み・計画










